top of page

最先端の遺伝子導入技術を含む、解剖学・生理学・分子生物学などの多面的アプローチによって、脳を構成しているさまざまな神経細胞がどのようなネットワークを作り、どのようなメカニズムで働いているかを解明する―

脳を構成する複雑かつ精緻な神経回路(ネットワーク)の枠組みを解明することは、それを基盤にして 獲得される多様な脳機能をシステム的に理解する上できわめて重要である。 特に、行動の発現と制御に関わる神経機構を明らかにするためには、大脳を巡るネットワークの基本的構築、すなわち、 大脳皮質、大脳基底核、小脳を繋ぐネットワークの動作原理と機能的役割を知ることが本質的である。 本研究室では、神経解剖学的、神経生理学的、神経行動学的、および分子生物学的手法を統合した多面的アプローチにより、 運動機能や認知機能など、広く行動の発現と制御に関与する大脳ネットワークの構造と機能を解明することを目的として、 精力的に研究活動を展開している。特に最近は、ウイルスベクター(アデノ随伴ウイルスベクターやレンチウイルスベクター)を用いた 遺伝子導入技術により、ニホンザルやマーモセットの脳に部位特異的かつ時間特異的にターゲット遺伝子を発現させる技術を確立し、 高次脳機能や精神・神経疾患の神経機能の解明を目指している。 我々の研究グループでは、特定のネットワークを形成するニューロンに選択的な遺伝子操作を加えて、 さまざまな遺伝子改変サルモデルを作出し、大脳ネットワークによる高次脳機能の発現メカニズムや、パーキンソン病、 統合失調症などの精神・神経疾患の病態メカニズムに迫りたいと考えている。また、狂犬病ウイルスやその改変ベクターを駆使して、 多シナプス性に結合する大脳ネットワークの全容を解明する研究プロジェクトを推進している。

bottom of page